医療ジャーナリスト・エリーのブログ

医療ジャーナリスト・エリーのブログ

ケトプロフェン

薬の副作用を経験したことはありますか?

医療現場で働く私の経験から皆さんに知っていただきたい薬の副作用をブログで随時紹介していきたいと思います。

 

 

肩こりや腰痛がひどく病院を受診すると湿布薬を処方されることも多いと思います。湿布薬の使用に伴う副作用は、少ないと思われがちですが、注意が必要な湿布薬があります。

 

 

その湿布薬の成分は、「ケトプロフェン」

以前にwebsite「ビジネスジャーナル」で「ケトプロフェンの副作用」についてコラムを書いています。ご覧いただけますと幸いです。

 

biz-journal.jp

 

気になるその副作用はというと「光過敏症皮膚炎」です。

単に赤くかぶれたりかゆみがあるといったレベルではなく、火傷をしてただれたような重度の皮膚炎を招きます。「光過敏症皮膚炎」になると医療機関での治療が必要となります。その治療も長い期間を要することがあるので湿布薬を使用する際はその成分や使用法をしっかりとチェックしていただきたいと思います。

 

一般名(成分名)では「ケトプロフェンテープ」「ケトプロフェンパップ」

ジェネリックでは成分の名前の後に製薬会社の名前が入っています。

 

 

先発医薬品では、「モーラステープ」「モーラスパップ

 

 

市販薬では、ケトプロフェンを配合する「オムニードケトプロフェンパップ」があり、第二医薬品に分類されるためドラックストアで自己判断で購入できます。

 

 

 

 

特に気をつけていただきたいのは、ケトプロフェンを含む湿布薬をはがした後でも、貼付していた部位が紫外線にあたり光過敏症を発症するケースもあるということ。

使用後は最低でも4週間は、貼付部位を紫外線から守るようにすることが望ましいと思います。

 

 

 

 

症例写真を探した所、東邦大学の「紫外線から皮膚を守る」というプレスリリースの中にケトプロフェンによる光過敏症皮膚炎の症例写真が乗っているので一読いただければと思います。

www.toho-u.ac.jp

 

 

夏は、薄着になり洋服を着ていても紫外線が通過してしまうこともあります。

紫外線が強い季節は、病院で湿布をもらう際には、

「光過敏症の心配がないものをお願いします」

と医師に伝えるといいかもしれません。

 

 

 

 

薬を正しく使用し副作用を防ぐためにも薬局での薬剤師の説明は、面倒でも聞いていただきたいなと思います。